株式会社 山本電設

SERVICE

事業内容

建柱工事

日本のライフラインを支える、「柱」といっても過言ではありません。
電気工事全般を承る当社では、電柱の新設工事はもちろん、
老朽化した電柱の入替えなど、外線・内線工事に付帯する施工に幅広く対応しています。
電柱を建柱する所要時間は、立地や地盤の違いにもよりますが、概ね半日ほどです。
交通事情や歩行者の皆さまへ細心の配慮をして工事を行ないます

建柱工事に欠かせない工事車両が「穴掘建柱車」(ポールセッター)です。
建柱の工程としては主に、【掘削】【建柱】【埋め戻し】【整地】などがあげられます。
建柱を外部委託することが多い外線工事業者ですが、
電柱を吊り上げ、移動させるクレーン機能と、
掘削するためのアース・オーガー(大きなドリル)を装備しています。
自社で保有している穴掘建柱車を使用して施工します。

  • 全長12mの電柱を「穴掘建柱車」の
    クレーンで吊りトラックに積み込みます。

  • 建柱位置を掘削するために
    まずは削岩機で舗装を破砕します。

  • 掘削には穴掘り建柱車の
    「アース・オーガー」を使用します。
    掘削車はしっかりと安定させ、
    慎重に掘削します。

  • 掘り進めるごとに慎重さが増してきます。
    電柱の全長の6分の1に穴の深さを合わ
    せるようにアースオーガーで掘削します。

  • 穴掘建柱車のクレーンで電柱吊るし上げます。
    途中で舗装を傷つけないために、
    電柱専用の台車を取り付けます。

  • 電柱を建てたら垂直や位置などを
    入念にチェックし、埋め戻しを行います。

  • 掘削した土や砕石で上部まで埋め戻しを行い、
    しっかりと締固めます。

  • 建柱後は周囲を清掃して完了です。
    緊張が続くので、清掃時はスタッフに
    笑みがこぼれます。

*

最大限に安全の配慮を
しながら施工を行います。

ABOUT US

山本電設について

RECRUIT

建柱者求む!

採用情報

CONTACT

お問合せフォームから予約

※詳細のお待ち合わせ場所は
メールにてお知らせいたします。

お電話からのお問合せ

営業時間 10:00-18:00(平日・土曜日)

ご不明な点などのご質問やご相談など、お気軽にお問い合わせくださいませ。

PAGE TOP